ドライアイとは
私たちの目の表面は、常に涙の薄い膜で覆われており、目の乾燥を防いだり、細菌などが目の内部に侵入しないよう守ってくれています。ドライアイは、このような役割を担っている涙の分泌量が減ったり、涙の質が低下することにより、角膜や結膜などが傷つきやすくなる病気です。眼の乾き、充血、かすみ目など、様々な不快症状が出ますので、眼科医療機関を受診し、必要な治療を受けることが大切です。
ドライアイは大きく分けて2種類のタイプがあります。ひとつは涙の分泌量が減少することによって目の表面の水分量が減るタイプであり、女性の更年期障害に伴う症状としてよく見られます。もうひとつは涙の蒸発量が増えることによって様々な症状が出てくるタイプであり、近年、患者数が急増しています。
パソコンやスマートフォンの長時間にわたる使用、エアコンなどによる室内の乾燥、コンタクトレンズの長時間使用、ストレスの増加などは、涙の蒸発量を亢進させる要因となります。近年はスマホの普及などを背景として目を酷使する機会が増えているため、患者数は年々増加しており、日本国内だけでも1千万人以上の罹患者がいると言われています。
眼摩擦疾患について
ドライアイの原因の一つとして、瞬きに伴う眼表面摩擦の亢進があります。これに伴い、上輪部角結膜炎(SLK)、リッドワイパー結膜上皮症(LWE)、糸状角膜炎などを引き起こすことがあります。
瞬きをすると、眼球の表面と眼瞼結膜部との間で摩擦が生じます。この際に、通常は眼表面摩擦によって眼表面上皮細胞の脱落が適度に促されるのですが、この摩擦が亢進すると、上皮細胞の脱落が過度に生じ、SLKやLWEを引き起こしてしまいます。
眼摩擦疾患・ドライアイの主な症状
- 眼が乾燥しているような感じがする
- 眼がゴロゴロする
- 10秒以上、瞬きをしないで目を開けていることが出来ない
- 眼が痛い
- コンタクトレンズをしていると不快感がある
- スマートフォンやパソコンのモニターを見ていると、すぐに疲れてしまう
- それほど明るくないところでも、眼がまぶしい
- 物が霞んで見える
- 眼が赤い
- 眼が痒い
- 目ヤニが出る
- など
ドライアイの治療法
基本となるのは、点眼薬などを用いて目の乾燥を防ぐことです。具体的には、涙液を補う人工涙液、ヒアルロン酸製剤、ムチンや水分の分泌を促進する点眼薬などが用いられます。
点眼液によって症状が改善しないときは、涙点閉鎖による治療を選択します。涙点プラグを涙点に装着し、眼の表面に涙が溜まるようにするのです。このプラグは数分間で挿入でき、特に痛みもありません。
眼表面摩擦関連疾患の治療法
眼表面摩擦関連疾患の治療にあたっては、ドライアイ治療薬のレバミピド点眼薬、ジクアホソル点眼薬が効果的だと言われています。
なお、人工涙液やヒアルロン酸ナトリウム点眼液は3~5分程度しか眼表面の水分貯留量の増加を維持できないため、摩擦亢進の軽減効果は限定的です。但し、患者様の目の症状によっては併用することもあります。詳しくは当院までお気軽にご相談ください。